昨年、2度めのチャイナショック前にいったんすべての株を手放して、年始からちょくちょくまた株式投資を再開しているのは前にお伝えしたとおりだが、お陰様で収支はちょいプラス。
そんな管理人のポートフォリオをちょっと紹介しておく。
ちなみに50万でスタートした株式投資は、途中増資も加えつつ、250万くらいで一進一退だったのが
→現在630万。目標は1000万だけど、まだまだ遠いね。
今持っているのは以下の銘柄。
1420サンヨーホームズ 100株
2114フジ日本精糖 100株
25935伊藤園優先 100株(普通株は売ったとたん爆騰がりとか何よ)
2594キーコーヒー 100株
2809キューピー 100株
2810ハウス食品 100株
2816ダイショー 100株
3048ビックカメラ 100株
3099三越伊勢丹 100株
3147リック 100株
4558中京医薬品 100株
5955ヤマシナ 6000株(最近買いだした)
7412アトム 100株
7421カッパ 100株
7513コジマ 100株
7550ゼンショー 300株
8267イオン 100株
8411みずほ 400株
9831ヤマダ電機 200株
9861吉野家 100株
9887松屋 100株
くらい。全部で300万くらいを投資に戻した感じ。三越とかは買い戻してからさらに下落、半値になってしまいかなり赤が出てるし、ビックカメラもマイナス。収支のほとんどはワンオペでブラックバイトが問題になったゼンショーが好転してくれたプラスで、トータルが辛うじて黒字みたいな感じ。あとキューピーがちょっと頑張ってる程度。
でもって本日ヤマダ電機を100株買い増して上記200株に。簡単に言うとナンピンしただけなんだけど。
とりあえず優待がもらえる銘柄メインで、みずほとヤマシナはキャピタルゲイン狙い。円高で厳しいけど、預金してても利息つかないし、当面は株式で配当性向の高いものをちょくちょく買っていくつもり。あと優待とね。
桐谷さんとか、ほんとにすごいよね。どうやったらあんな億とかいくんだろか。