トルコリラ。今現在政策金利は8%台であり、1リラだいたい30円程度。ついこないだまで32円だった。
SBIFXTでは、そんなに大したSWでもないし、スプレッドもやや広めの4.8銭。
32円のとき、31円を切ったら自動的にロングポジションを買い増しする設定をして、毎日そこそこのSWを稼いでたところ、
エルドアンが次々と問題を起こし10/9に最初の暴落、そして現在ちょうど30円付近。
20万近いポジションで31.15円平均で保有していたため、およそ-27万という超赤字で損切り。
SWは5万近くあったので、差し引き約22万ほど。10万近くは引き出して小遣いにしていたから、実質12万の損失。
トルコリラは
エルドアンが米政府ならびに独政府と和解する
政策金利を維持する
この2点が達成できないと反転は難しいと思う。
年末までにアメリカとの関係改善はあると思っているけど、大幅な回復は見込めそうもない。
エルドアンといい、習近平といい、独裁体制の確立はたいていうまくいかなくなると粛清が起こる。
とりあえず、自分はトルコを一旦あきらめて、ドル円に戻る。