2017年10月28日

トルコリラで小遣い稼ぎをしてたけど、調子乗ってたら大損こいた

 トルコリラ。今現在政策金利は8%台であり、1リラだいたい30円程度。ついこないだまで32円だった。

 SBIFXTでは、そんなに大したSWでもないし、スプレッドもやや広めの4.8銭。

 32円のとき、31円を切ったら自動的にロングポジションを買い増しする設定をして、毎日そこそこのSWを稼いでたところ、

 エルドアンが次々と問題を起こし10/9に最初の暴落、そして現在ちょうど30円付近。

 20万近いポジションで31.15円平均で保有していたため、およそ-27万という超赤字で損切り。


続きを読む
posted by airmassu at 19:01| 京都 ☔| Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月11日

トルコリラをバイ&ホールドしてるけど、暴落してからが色々きつい

 現在のポジションは平均購入単価31.16円で26万通貨。
 本当はもう少し持っていたのを一部損切り。

 下がってきたらナンピンが刺さるように大量に仕込んでいたのが、本当に刺さったのはいいんだけど、
 まさかこんなに落ちるとは思ってなかった。

 現在トルコリラは30.30付近を行ったり来たり。

 トルコリラ運用を8%前後でうまくやり取りしていただけに、ここからのまずイーブンへ戻すのに2ヶ月かかりそう。

 これ以上下げたら、さらにナンピンして平均購入単価を下げにかかろうかどうしようか検討中。

 ただし、SBIFXTのスプレッド縮小キャンペーンは間もなく終わる模様。うーん。どうししよ。
posted by airmassu at 07:16| 京都 | Comment(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月08日

トルコリラで資産運用中

 株式の他に、投信を毎月4万円ほど11商品積立していてそこそこ利益が出てはいるんだけど、6%くらいの運用益。
 それでも、贅沢言ってられないくらいうまくいってるほうだと思うけど、もっと運用益を出したい。

 と思ってたらば、トルコリラというものがありまして。

 トルコリラ、ちょっと曲者で去年は1トルコリラ50円くらいあったんだよね。

 それが今はなんと31円程度までに下落・・・

 エルドアン大統領の独裁とか、クーデター失敗とか、isisのテロ対象だったりとかとにかく散々なトルコ。

 だからだろうけど、現在政策金利は8%だって。バブル時の日本みたい。

 というわけで、少しずつトルコリラ買ってみることにした。

 結果はまた報告する。鴨。
posted by airmassu at 21:22| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月15日

いろいろあって微損継続。517880円

 詳しくは書かないが、損失が出た。現在は517,880円だ。
 本当はもっと損失が出てた。ところを取り戻してこれ。

 維新の介氏の本はまだ届いていない。気長に待つとしようか。


続きを読む
posted by airmassu at 01:40| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

2015.1.12 昨日、あれから微損発生

 527,610円。昨日からすると-3,890円。
 15時頃118.30円台→19時には119.20円近くにまでドルが買われたのだが、5分の移動平均線で5本足が13本足をデッドクロスしたところで何度かS反転すると思いつつ、騰がる→ナンピンしたものの、見事に裏切られ損が発生。

 さて、本日はどうするか。

 ちなみに


続きを読む
posted by airmassu at 17:45| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

溶かすのが日課になってきたので、ここらできちんと日記をつけてきちんとしておく

 株式は順調ながら、FXは本当にダメで、10月にあった100万をたった3ヶ月でほぼ半減させてしまった。前にも200万稼いだのを年末の3ヶ月でそっくりそのまま溶かしたことがある自分としてはまた同じようなことをやってしまった事が非常に情けなく、今日からなるべくログをつけることにした。

 ちなみに、本日は531,500円から開始。現在は+580円。
 目標はまず100万に戻すこと。

 にしても、どうして今までの手法が急に働かなくなったのか、検証する必要がある。コンスタントに稼いでいる人はどんなルールでやっているのか。とりあえず、まずはzai@fxのMT4ツールで使えそうなのを導入してみようと思う。


posted by airmassu at 09:44| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

10月から純減し続けていたFX資金、やっとなんとか悪循環回避

 思えば10月に入る直前、コツコツやり続けていたFXの軍資金が100万を超え、小躍りしていたのがあれよあれよと散財し、ついには81万円台になっていた。

 やっぱりダメかと思いつつ、自分のトレードスタイルに少しだけ変化をつけてみた。そしたらやっと84万円半ばまで回復。ただ、まだ全盛期の頃のような勢いはなく、せいぜい1日に5000円程度儲けるくらい。

 ま、でも長らく低迷していた原因の一つは、自分のトレードスタイルがうまくいっていたときの「過信」だったこと。いいときの印象ばかりあっても意味ないね。でも以前は本当にそれで良かったんだけどなあ。相場は生き物なんだろね。
posted by airmassu at 14:56| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月05日

GMOでFX再開した

 長らく愛用していたSBI FXT。取引用のソフトは結構使いやすく、スプレッドも一時期ドル円0.11銭と非常に狭かったのでかなり簡単に利益が出せた。

 けれどもスプレッドはその後開いてしまい、現在は1万単位通貨までで0.27銭。これは今でも魅力的ではあるが、取引数量が増えると跳ね上がるのであまり旨味がない。

 しかも調子に乗って取引を増やしまた赤字に転落・・・ということでしばらくFXを休むと宣言していた年始。

 その間、上田ハーローのバーチャルは驚異的な+を達成した。皮肉なことだ。


さて、
続きを読む
posted by airmassu at 09:40| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

上田ハーローのバーチャルトレードでやたら利益が出る件について

 先輩に教えられて久しぶりに始めたバーチャルトレード。

 上田ハーローでは86が当たるというキャンペーンをやっていて、じゃあやってみようかという・・

 SBI FXTでは徐々に資金を減らしつつあったので、もう一度取引の感覚を掴み直すのにも丁度良い。

 というか、めっちゃ儲かるんですけど。1週間でリターン約30%。

 だったら、また始めようかな。
上田ハーロー.JPG
posted by airmassu at 02:27| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

11/1は9000円のマイナスで終わったけど、何か

 98円前半からもう一度97円に突入したときに利益確定しておけば良かったものを、調子こいてたらみるみる円安になってしまった。ということで9000円のマイナス。

 取り返そうとして一時20000のマイナスまで膨らんだが、何とか9000円程度に圧縮できた。

 明日は日本は祝日のまま。楽天が勝ったけど、FX市況には何か影響があるんだろうか。

posted by airmassu at 23:36| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月26日

10月のFX状況

 10月に入ってやや取引量を増やし、スキャルピングをやめてすこしゆったりしたトレードに転向してみた。
 結果はまずまず。

 
20131026.JPG

 SBIFXTがしばらく0.29銭〜0.78銭だったのが、0.27〜0.48銭にまた値下げしてくれるようになって、少しスキャルピングしやすくなったようだけど、しばらくはスイングトレードかな。
posted by airmassu at 04:00| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

昨日は大敗したので、きちんと検証しておく備忘録

25.5.9.JPG 5/8、5/9に行ったトレードは結果悲惨なものとなった。

 コンスタントに積み上げたFXの利益のうち、5万もの資産を失ってしまった。

 毎日5〜10千程度勝てるようになってきたFX。

 まず、今回失敗したのは眠くなってきたところでポジションをホールドしたこと。「朝になったらきっと儲かっているだろう」という勝手な妄想を企て、朝起きたら予想に反して大損をこくという愚行。

 しかも、朝10分早く起きていたら利益が出て終了できていた。それをそのまま放置して2時間して悪夢を見ることになった。これが9日の朝。この時点で3万近い損失を出した。

 そして、今日夕方から基本に戻ってトレードを行い、損失は1万程度にまで圧縮することに成功した。

 しかし、である。続きを読む
posted by airmassu at 01:53| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

1月からの収支がようやく安定しだした

 昨年からFX取引業者を外為オンラインからSBI FXTに変更した。SBIの業者は2社あるので、FXトレードと下につく会社のほう。こちらのほうが手数料が安い。というか現時点で全業者の中で一番安い。はず。

 そのSBI FXTは1銭から取引ができる。外為オンラインで調子に乗って散財したため、昨年はずっと1000通貨単位で取引をして、自分に合った投資方法を模索し続けた。

 で、ようやく利益がコンスタントに出だした。

 4.30.JPG

 まあ、言っても4ヶ月かけてこれだけしか儲けてないので何とも・・・

 でも、4月初旬に大きく損失を出していたので、それを考慮すると1ヶ月で10万近く利益が出たみたい。前にビギナーズラックで収益をあげていた頃はもっと稼いでたと思うと、怖い怖い。3年前、いったいどうやって利益をあげていたのか、何を根拠に売買をしていたんだろう・・・

 
 GWは暦通りなので明日は仕事。世の中10連休な方々もいるらしく、羨ましすぎる。

 寝る。
posted by airmassu at 02:05| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

全然利益が出ないFXは本格的にルールづくりを

 こないだの日銀黒田砲発動中にLを手放してしまったため、本当なら20万→2万しか儲からんかった。

 しかも、その利益のほとんどを失ったため、現在せっせと−を補填中。

 世の中には数ヶ月や数年で巨万の富を得ている人々がちらほらいるが、管理人に至っては41万円の原資が騰がったり下がったりとぱったり。

 初心者の方へのアドバイスなんてできるような偉そうな成績は全然ないけど、とりあえず、証券会社はスプレッドが狭い会社を選ぶのがいいかも。

 今メインに使っているのはSBIFXT。ここは1万通貨までならドル円0.1銭という驚異的なスプレッド幅を提供してくれている。外為でやってた頃の10分の1。お陰で小銭を作るのは簡単。

 でもすぐに調子に乗って大負けするんですけどね・・・
posted by airmassu at 18:56| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

SBIFXTが相性いいかも

iphone/image-20130312000938.png 我が家のトレーディングルームというか、踊り場。

 2画面にして、左側にMT4、右側にはSBIFXTの画面。ボタンを押せばtweetdeckとスレイプニルが切り替わるようになってます。

 最近は暖かくなったから、踊り場でのトレードが長時間になりつつ・・・

 でもパソコンは今XPのポンコツ1台と、メインマシンしかないから、もう一台安いの買いたいかも。

 壊れた時大変やもんね。

 最近は5,000円行くか行かないかのデイトレ。

 皆さんはどうされてるんでしょうかね。

 4画面とかかな。
posted by airmassu at 00:09| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

2013.3月第1週のFX総括

 今週から備忘録のためにFXの総括を書いて残すことにした。

 昨日は雇用統計などが発表される月に1度のお祭りの日。WBCの台湾戦と重なったこともあって、その発表の22:30は乱高下警戒のためスルーしたことは良かった。

 とりあえず昨日は少し遅い22:40頃から3:00前までエントリー。

 結果は−1.5万の大敗。一時は2,000円まで縮めたものの、取り返そうとしてボリンジャーバンドの乖離バンドタッチ前に売買を高ロットでしたのが痛かった。コツコツ積み上げてきた利益が数秒で失われるとは、前の失敗の教訓が全く活かされていない。


続きを読む
posted by airmassu at 13:51| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

外為オンラインでまた滑る

iphone/image-20130119102848.png 80円くらいで停滞していたドル円をLすることなく、でも90円までは行くだろうと思ってたのにただただ傍観していた管理人。

 ああ、10円騰がったよ。Lを1枚でも持ってたら10万のお小遣いできたのに。

 ただ、1/19朝7時前の段階で、90円を緩やかに割りそうだったドル円。

 少しずつ下落してきたので、90.5銭でSをエントリーしてみた。外為オンラインはパソコンのブラウザだと未だ64bitに対応しておらず、パソコンで取引できないというクソシステム。仕方ないのでiphoneのアプリでエントリーしようとしたら、Sを押すその瞬間に90.2銭になった。

 マジで詐欺だと思う。スキャルするのに3銭も変わったら意味がない。そしてまた瞬間で90.4銭に戻る。

 なんじゃこれ。

 来週は日銀の政策決定会合もあるし、そこでインフレターゲット2%は明記してくるだろう。でも無制限の国債買い入れなどという荒技はさすがに繰り出してくることはないと思ってる。

 にしても、このままずるずる円安になったらまたどこかで損切りするしかない。

 90円を挟む攻防がしばらく続いてくれるだろうと願うけど、外為オンライン、マジで最悪。ここでよく200万も稼げたものだ。まあ、パソコンがまだ32bitだった頃の話だけどね。
posted by airmassu at 10:38| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

ドル円Sで42pips利益確定

小林可夢偉が活躍したこの週末、金曜は雇用統計が良く、続伸したドル円は78.80銭付近までグイグイ上昇したけど、79円台までは届かなかった。スペインなどがきな臭く、78.65円でS。

今日は昼からズルズル下げてきて、先ほど78.24円で利益確定。
今からもうちょい下げるだろうから、77円で入ったらまたL。
posted by airmassu at 18:41| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

久しぶりにトレード再開して、小遣いできたぜ

 半年以上本格的なトレードをしていなかったFX。
 どうも、調子が悪かった。おそらく、自分の感情や「こうなってほしい」とか勝手に相場に期待を寄せていた感じもあって、あれよあれよという間に多額の損失。結局利益のほとんどを失った。

 そこで、半年かけて冷却期間を設けて相場をじっくり観察し、まだ使い慣れていないMT4でしょぼいチャートを引きながら、木曜日トレード再開で、10分で10pips。

 いい感じだった。

 テクニカルで平均移動曲線だけでも利益が取れるということがわかったので、来週くらいから本格的にトレードを再開する。

 今年の目標は1日1万の利益。

posted by airmassu at 08:14| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

あり得ないくらいに負けるので日記をつけて敗因を探ることにする

2.17グラフ.jpg
 さっき風呂上がりにドル円をSしてみた。左は1分足。
そしたら、すぐに反転し、5枚のSがみるみる間に-5000円。

 ああ、最近は数分で数千円が散っていく。

 一昨年の7月に50万で始めたFXは、たった3ヶ月で200万になった。あのときはある程度相場の方向性が掴めていたこともあったけど、今はもっと単純にスキャルピングしているくせに勝てない。

 なんでだろ。

 今の所持金は25万弱。資金の大半は溶かしてしまった。反省も込めていくらか貯蓄にも回したし、投資信託へ振り分けもした。

 ああ、でもダメだ。

 とりあえず、外為オンラインとの相性が悪すぎる。64bitマシンにも対応していないし、ポンコツXPマシンでは約定を逃すし。

 というわけで、今度新たにDMMにも口座開設。

 さて、まずは25万に資金を回復させたい。今週79円台も視野に入れた方がいいのか。うーん。

posted by airmassu at 01:02| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。