2016年02月29日

実は少しずつ株を買い戻していたりする

 昨年秋にほとんどの株を手放したので、年始からの暴落といってもいい状況下でほとんど実害なく。
 ここにきて、少しずつ株を買い戻していたりする。

 買い戻した株は、みずほ、ゼンショー、吉野家、伊藤園優先、キューピー、ダイショー、ビックカメラ、三越伊勢丹、カッパ、イオン、松屋、そしてハウス。

 今のところ、1月末から買い戻してほぼトントンくらい。ここにキーコーヒーを買い足したくらい。

 個人的には3月にそこそこ騰がるんじゃないかと踏んでいる。



続きを読む
posted by airmassu at 18:47| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月20日

米国は利上げどころかマイナス金利を検討しているらしい

 先日のFOMCで、なんと2人の委員がマイナス金利を行うべきだと言ったらしい。
 利上げするんじゃないかと言われていたのにこの様なので、アメリカ経済は本当に病んでいるんじゃないか。

 お陰でダウもナスダックも低調、日本も18日に株価を下げた。連休明けもちょっと怖いね。優待狙いに行きたいけど、下がる株をわざわざ買う必要も無いし。




posted by airmassu at 12:32| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かなり偏った市況分析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月11日

11月から株を本格的に買い直す件について

 こないだの暴落はほとんど影響が出なかった私。

 儲かったお金で後輩をごちそうしてやりましたわ。

 アメリカの金利引き上げがあれば、もう一段株価が一時的に下がるんじゃないかと踏んでいるので、それが落ち着くだろう11月に株を買い直す予定。

 さて、何を物色しますかね。


posted by airmassu at 22:08| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月15日

いろいろあって微損継続。517880円

 詳しくは書かないが、損失が出た。現在は517,880円だ。
 本当はもっと損失が出てた。ところを取り戻してこれ。

 維新の介氏の本はまだ届いていない。気長に待つとしようか。


続きを読む
posted by airmassu at 01:40| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

2015.1.12 昨日、あれから微損発生

 527,610円。昨日からすると-3,890円。
 15時頃118.30円台→19時には119.20円近くにまでドルが買われたのだが、5分の移動平均線で5本足が13本足をデッドクロスしたところで何度かS反転すると思いつつ、騰がる→ナンピンしたものの、見事に裏切られ損が発生。

 さて、本日はどうするか。

 ちなみに


続きを読む
posted by airmassu at 17:45| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月12日

溶かすのが日課になってきたので、ここらできちんと日記をつけてきちんとしておく

 株式は順調ながら、FXは本当にダメで、10月にあった100万をたった3ヶ月でほぼ半減させてしまった。前にも200万稼いだのを年末の3ヶ月でそっくりそのまま溶かしたことがある自分としてはまた同じようなことをやってしまった事が非常に情けなく、今日からなるべくログをつけることにした。

 ちなみに、本日は531,500円から開始。現在は+580円。
 目標はまず100万に戻すこと。

 にしても、どうして今までの手法が急に働かなくなったのか、検証する必要がある。コンスタントに稼いでいる人はどんなルールでやっているのか。とりあえず、まずはzai@fxのMT4ツールで使えそうなのを導入してみようと思う。


posted by airmassu at 09:44| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

10月から純減し続けていたFX資金、やっとなんとか悪循環回避

 思えば10月に入る直前、コツコツやり続けていたFXの軍資金が100万を超え、小躍りしていたのがあれよあれよと散財し、ついには81万円台になっていた。

 やっぱりダメかと思いつつ、自分のトレードスタイルに少しだけ変化をつけてみた。そしたらやっと84万円半ばまで回復。ただ、まだ全盛期の頃のような勢いはなく、せいぜい1日に5000円程度儲けるくらい。

 ま、でも長らく低迷していた原因の一つは、自分のトレードスタイルがうまくいっていたときの「過信」だったこと。いいときの印象ばかりあっても意味ないね。でも以前は本当にそれで良かったんだけどなあ。相場は生き物なんだろね。
posted by airmassu at 14:56| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月17日

この時期になんで解散するのかは

 今朝17日に発表された7-9月期のGDPは年率換算で-1.6%という、前期よりもかなり回復していたものの、依然として−だったことはかなりの衝撃として受け止められ、日経平均は500円超も下がり17000円も割った。

 日曜の沖縄県知事は米軍基地反対派が勝利し、安倍政権にとっては慎重な政権運営をお願いしたいところなのに、ここへ来てGDPの−とダブルパンチで明日解散。

 ほんとに大丈夫なんかなあ。

 ちなみに暴落した日経のうち、少し株を買い増ししてみたけれど、吉と出るか凶と出るか。


posted by airmassu at 23:09| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かなり偏った市況分析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

新しい銘柄を買ってみた件について

 保有していたスターバックス、wowow、ダイドードリンコを捌いたことで買付可能額が100万近く放ったままになっていて、どうしようかと悩んでいところ、株価までもが下がってきた先週・・・

 思い切って新しい有望株を物色することにした。

 買ったのは



続きを読む
posted by airmassu at 00:00| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 現在の資産状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

NISA枠を使ってテルモ(4543)を短期売買

 NISA枠をまだ全然使っていないままもう10月も終わりかけ。
ここらで一回使ってみましょう、ということで、連日安くなっていたテルモ(4543)を先週2424円で100株購入した。
今日、27日の終値は2531円。途中2509円で売ったけど、ホールドしておいたら良かったかな。


続きを読む
posted by airmassu at 16:29| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。