2013年11月03日

11/1は9000円のマイナスで終わったけど、何か

 98円前半からもう一度97円に突入したときに利益確定しておけば良かったものを、調子こいてたらみるみる円安になってしまった。ということで9000円のマイナス。

 取り返そうとして一時20000のマイナスまで膨らんだが、何とか9000円程度に圧縮できた。

 明日は日本は祝日のまま。楽天が勝ったけど、FX市況には何か影響があるんだろうか。

posted by airmassu at 23:36| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月26日

10月のFX状況

 10月に入ってやや取引量を増やし、スキャルピングをやめてすこしゆったりしたトレードに転向してみた。
 結果はまずまず。

 
20131026.JPG

 SBIFXTがしばらく0.29銭〜0.78銭だったのが、0.27〜0.48銭にまた値下げしてくれるようになって、少しスキャルピングしやすくなったようだけど、しばらくはスイングトレードかな。
posted by airmassu at 04:00| 京都 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月18日

FXやら投資やら8月はほとんど休んでますが何か

 本業があまりに忙しくて、まとまったトレードができてない。1,000円程度の小遣い稼ぎが精一杯で、毎日深夜まで残業が続く日々。お陰で1ヶ月の給料がボーナスを超えたよ。まったく。

 本来6ヶ月必要なシステムの変更を3ヶ月そこらでやろうとするからこういうことになる。

 さて、円はどうも95円〜99円あたりのレンジでボックス相場を形成し、バーナンキはドルの供給をそろそろ絞るとか言うている。陳先生はドル高へ緩やかにトレンド変更するんじゃないかと示唆していたので、ゆっくりとドル円をLという目線で9月まで行ってもいいかもしれない。

 そのあたりは陳先生のコメントが詳しい。
 http://zai.diamond.jp/articles/-/150471
posted by airmassu at 08:48| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 現在の資産状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月29日

今週来た優待


image-20130629100200.png
伊勢丹、ゼンショー、スタバ、松屋。
オススメは、ゼンショーかな。
スタバは昨年の配当落ち後で買ったのでようやく優待が来たという感じ。近くにはないんだけどね。
posted by airmassu at 10:06| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

昨日は大敗したので、きちんと検証しておく備忘録

25.5.9.JPG 5/8、5/9に行ったトレードは結果悲惨なものとなった。

 コンスタントに積み上げたFXの利益のうち、5万もの資産を失ってしまった。

 毎日5〜10千程度勝てるようになってきたFX。

 まず、今回失敗したのは眠くなってきたところでポジションをホールドしたこと。「朝になったらきっと儲かっているだろう」という勝手な妄想を企て、朝起きたら予想に反して大損をこくという愚行。

 しかも、朝10分早く起きていたら利益が出て終了できていた。それをそのまま放置して2時間して悪夢を見ることになった。これが9日の朝。この時点で3万近い損失を出した。

 そして、今日夕方から基本に戻ってトレードを行い、損失は1万程度にまで圧縮することに成功した。

 しかし、である。続きを読む
posted by airmassu at 01:53| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

1月からの収支がようやく安定しだした

 昨年からFX取引業者を外為オンラインからSBI FXTに変更した。SBIの業者は2社あるので、FXトレードと下につく会社のほう。こちらのほうが手数料が安い。というか現時点で全業者の中で一番安い。はず。

 そのSBI FXTは1銭から取引ができる。外為オンラインで調子に乗って散財したため、昨年はずっと1000通貨単位で取引をして、自分に合った投資方法を模索し続けた。

 で、ようやく利益がコンスタントに出だした。

 4.30.JPG

 まあ、言っても4ヶ月かけてこれだけしか儲けてないので何とも・・・

 でも、4月初旬に大きく損失を出していたので、それを考慮すると1ヶ月で10万近く利益が出たみたい。前にビギナーズラックで収益をあげていた頃はもっと稼いでたと思うと、怖い怖い。3年前、いったいどうやって利益をあげていたのか、何を根拠に売買をしていたんだろう・・・

 
 GWは暦通りなので明日は仕事。世の中10連休な方々もいるらしく、羨ましすぎる。

 寝る。
posted by airmassu at 02:05| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

全然利益が出ないFXは本格的にルールづくりを

 こないだの日銀黒田砲発動中にLを手放してしまったため、本当なら20万→2万しか儲からんかった。

 しかも、その利益のほとんどを失ったため、現在せっせと−を補填中。

 世の中には数ヶ月や数年で巨万の富を得ている人々がちらほらいるが、管理人に至っては41万円の原資が騰がったり下がったりとぱったり。

 初心者の方へのアドバイスなんてできるような偉そうな成績は全然ないけど、とりあえず、証券会社はスプレッドが狭い会社を選ぶのがいいかも。

 今メインに使っているのはSBIFXT。ここは1万通貨までならドル円0.1銭という驚異的なスプレッド幅を提供してくれている。外為でやってた頃の10分の1。お陰で小銭を作るのは簡単。

 でもすぐに調子に乗って大負けするんですけどね・・・
posted by airmassu at 18:56| 京都 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

ハッピークローバーが9,000円台を回復

 毎月配分型の投資信託ハッピークローバーがいよいよ9,000円台の大台を一気に回復した。

 さすがに円安効果も一服するだろうからすぐにまた9,000円は割れてしまうだろうが、アベノミクスと黒田砲でじわじわと1万円の大台に向かってくれれば言うことない。
続きを読む
posted by airmassu at 19:24| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資信託 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

びっくりした、日銀砲はバズーカだったの巻

 白川氏の後を受けた日銀黒田総裁が、今日、質的量的金融緩和を大胆に行った。

 これによって92円台だったドル円は95円後半に跳ね上がり、管理人も本来なら20万強のお金が一瞬で手にはいるところ、小心者なので2万円ではあったがきっちり儲り、そして株価が恐ろしく上がった。

 ありがとう黒田総裁(^^)
posted by airmassu at 22:14| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | 現在の資産状況 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

SBIFXTが相性いいかも

iphone/image-20130312000938.png 我が家のトレーディングルームというか、踊り場。

 2画面にして、左側にMT4、右側にはSBIFXTの画面。ボタンを押せばtweetdeckとスレイプニルが切り替わるようになってます。

 最近は暖かくなったから、踊り場でのトレードが長時間になりつつ・・・

 でもパソコンは今XPのポンコツ1台と、メインマシンしかないから、もう一台安いの買いたいかも。

 壊れた時大変やもんね。

 最近は5,000円行くか行かないかのデイトレ。

 皆さんはどうされてるんでしょうかね。

 4画面とかかな。
posted by airmassu at 00:09| 京都 | Comment(0) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。